2013年05月04日

規制反対派による規制利権の掌握を提案 5


規制反対派の運動方針について

       前の記事 : 規制反対派による規制利権の掌握を提案 4  このカテゴリの目次 次の記事 : 規制反対派による規制利権の掌握を提案 6








 このエントリは 内閣府スレ★38 より引用しました



454 名前:captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k [sage]
     投稿日:2009/08/02(日) 08:14:36 ID:UlOorS88

では、「動機がどうあれ結果を重視する」 という立場を
実践するにはどういう方法を取ればよいのか?

俺がイメージしてるのはビデ倫の成立から摘発までの過程。
日活ポルノ裁判では、映画とビデオで同一4作品が起訴され、
映画は無罪、ビデオは有罪判決が出たが、決め手となったのは
倫理審査機関の有無だった。

日活作品が摘発を受けたのは1972年1月で、
ビデ倫はその翌月に発足している。
wikipedia によると、

  発足以来、審査組織を年々拡充し、学識経験者による
  評議員会を設けたり、警察庁出身者を事務局に
  採用したりするなどして、アダルトビデオ業界に対する
  公権力の介入を最小限に抑える役割を果たした。


AV黎明期からの表現内容の変遷を見れば、過激化の一途を
辿っていったことは明白な事実で、創作物規制で打撃を受ける
業界や表現者は学ぶべき点がたくさんあると思われる。


455 名前:captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k [sage]
     投稿日:2009/08/02(日) 08:15:13 ID:UlOorS88

2007年にビデ倫責任者がわいせつ物頒布幇助で逮捕されたが、
その原因は警察の天下り締め出しにあったと言われている。



不自然な「ビデ倫」摘発 カギを握るは警察の天下り

「(略)そもそも、AVの審査機関の多くには、警察OBが天下って、
当局との調整役をやっています。警察OBがいる審査機関が
OKを出したものは、お上のお墨付きと一緒、
警察も摘発しないという不文律があるから、
警察OBの受け入れは必須。それはビデ倫も一緒だったのですが、
実は強制捜索が入る数カ月前に、
ビデ倫にいた警察OBが退任しているんです。
つまり、警察OBがいなくなった隙に当局が動いたわけですから、
ここに意図的なものを感じないわけにはいきません」


ここで、規制反対派の諸氏は警察の汚いやり口に怒ってはいけない。

むしろ、天下りに対する出費を惜しまなければ付け込む隙は
いくらでもある、表現の自由を限界まで追求できる、と
前向きに受け取る方が建設的であると言えるだろう。










451 名前:朝まで名無しさん[sage]
     投稿日:2009/08/02(日) 05:47:02 ID:S76MqtNC


まあこのスレにはそこまでやる人はいないと思うけど、
もし行政とやりあうなら、よくよく覚悟して臨んだほうがいいよ。

起訴前に充分な材料を集めたつもりでも、
「違法ではあると認められるが過失があったとまではいえない」、
なーんて腰の引けた玉虫色の判決がしれっと出ちゃったりするからね。

最高裁裁判官の任命をどこがしているかよーく考えてみよう。
だからこそ立法前に阻止しなきゃなんだけどね。











457 名前:captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k [sage]
     投稿日:2009/08/02(日) 08:23:35 ID:UlOorS88

>>最高裁裁判官の任命をどこがしているかよーく考えてみよう。

そんなのは、最高裁判事国民審査で罷免すればいいじゃん。

というか、規制反対派は衆院選挙に向けて当選させちゃ
いけない議員リスト、みたいなのをあちこちにコピペしてるけど、
なんで最高裁判事の罷免運動をしないんだろう?

松文館裁判の才口千晴裁判長は退官しちゃったみたいだけど。










458 名前:壊れたさん ◆W0I6REF2IY [sage]
     投稿日:2009/08/02(日) 08:56:58 ID:3O8bJ556


あの罷免投票くらい形骸化し実効性のないものはないんじゃない?










459 名前:壊れたさん ◆W0I6REF2IY [sage]
     投稿日:2009/08/02(日) 09:01:20 ID:3O8bJ556


>>455

私もそういったやり方には反対だよ
表現物ってのはエロゲーだけのものじゃないからね
ヲタってのは、同人誌を軸にした広い裾野を持ってるわけだが
それらは何の庇護も受けないことになる
それにまぁ、先にいったように規制派に口実を与えるのは良くないね




460 名前:壊れたさん ◆W0I6REF2IY [sage]
     投稿日:2009/08/02(日) 09:08:06 ID:3O8bJ556


警察OBの欲に突っ張っぱらかったヒヒジジイに、
サブカルが何たるか解るわけがないし
そんな、薄汚い連中にどうこうされたくもないね
今劣勢なのは間違いなくマスメディアの姿勢に問題があるからなわけで
マスメディアが虚構を暴いて、表現の自由の危機を訴えれば
世論は味方になると思うよ

そういう時に、なんたら団体の癒着だの天下りだのあったら、
守れるものも守れない











461 名前:朝まで名無しさん[sage]
     投稿日:2009/08/02(日) 09:27:40 ID:1mtMEVsF


天下りの効能を説いて その効能が不作為(恣意)かよw










462 名前:captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k [sage]
     投稿日:2009/08/02(日) 11:42:01 ID:73HsVfQ+

>>458

>>あの罷免投票くらい形骸化し実効性のないものはないんじゃない?

過去、あれで誰一人罷免されてないのは事実だけど、
それは誰がどんな判決を下したかほとんど情報が無いからだと思う。

反オタク議員リストをあちこちにマルチポストするなら、
ついでに罷免候補判事を加えてもいいんじゃないかな。

>>459

>>ヲタってのは、同人誌を軸にした広い裾野を持ってるわけだが
>>それらは何の庇護も受けないことになる


もちろん、同人にも倫理審査機関に加盟する権利を与えればよい。
規制利権を業者・表現者側がしっかり握っておけば、
商業規模に応じて、審査料を格安に設定するなどの配慮も可。

>>先にいったように規制派に口実を与えるのは良くないね

日活ポルノ裁判みたいに、審査機関の有無が
規制派の口実になるんじゃないかって言いたいんだよ。


464 名前:captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k [sage]
     投稿日:2009/08/02(日) 11:46:15 ID:73HsVfQ+

>>460

>>警察OBの欲に突っ張っぱらかったヒヒジジイに、
>>サブカルが何たるか解るわけがないし


解らなくていいし、むしろ下手に解られて口出しされる方が面倒。

彼らに期待するのは現役警察との太いパイプ、これ一本。
検挙方針の情報を得たり、見逃しを要求したり、色々使える。

>>そんな、薄汚い連中にどうこうされたくもないね

薄汚い連中を表現者側がどうこうしてやればいい。
まあ、それ以上に表現者側が薄汚れるかも知れんがな。


465 名前:captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k [sage]
     投稿日:2009/08/02(日) 11:47:13 ID:73HsVfQ+

>>460

>>今劣勢なのは間違いなくマスメディアの姿勢に問題があるからなわけで
>>マスメディアが虚構を暴いて、表現の自由の危機を訴えれば
>>世論は味方になると思うよ


世論に訴えるためには、マスメディアの協力がどうしても必要。
マスメディアが、自分の虚構暴きに積極的に加担するはずが無い。

本当は国民の側から不買運動などでNOを突きつけたいところだが、
国民感情の操作・懐柔に関しては向うの方が100枚くらい上を行っている。
正攻法のネット世論だけじゃとても太刀打ちできない。

マスコミの姿勢を正すなら、その役目を担えるのは公権力以外に無い。
もっとも、こっちの方にも国民の積極的な同意が必要に
なってくるだろうから、マスコミの影響力を行使せずに
どうやって同意を取り付けるか、という問題はある。

>>そういう時に、なんたら団体の癒着だの天下りだのあったら、
>>守れるものも守れない


いや、AVも一時期フェミニズム団体の攻撃を受けたが、
警察と癒着していたビデ倫は表現の自由を守ったよ。



466 名前:captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k [sage]
     投稿日:2009/08/02(日) 11:55:00 ID:73HsVfQ+

>>460

読み違えたかな?「マスメディアが暴く虚構」 ってのは、
マスメディアの虚構じゃなくて、児ポ法の虚構のことか。

そうだとすれば、>>465の 「マスメディアが、自分の虚構暴きに~」
から 「とても太刀打ちできない」 は脳内削除してもらいたい。



                     (2011/3/9 entry)


       前の記事 : 規制反対派による規制利権の掌握を提案 4  このカテゴリの目次 次の記事 : 規制反対派による規制利権の掌握を提案 6










         
トップページに移動




























captain_nemo_1982 at 09:30│Comments(0)TrackBack(0) 規制反対派の運動方針について 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔