2013年05月04日

規制反対派による規制利権の掌握を提案 3


規制反対派の運動方針について

       前の記事 : 規制反対派による規制利権の掌握を提案 2  このカテゴリの目次 次の記事 : 規制反対派による規制利権の掌握を提案 4









 このエントリは 内閣府スレ★38 より引用しました




154 名前:壊れたさん ◆W0I6REF2IY [sage]
     投稿日:2009/07/30(木) 13:10:56 ID:RW8I/bwH


>>153

>>よく規制反対派の言い分で、
>> 「推進派は本気で児童の人権など考えてない」
>>ってのがあるじゃない。
>>それは当たってるかも知れない。彼ら (彼女ら) のホンネは
>>社会法益で児ポ規制したい、と言うのかもしれない。

実際、彼らはそういう主張でしょう
これも以前に言ったことだけど、それなら法解釈を広げるより
別の立法を目指すべきだと思うよ
それはそれで怖いんだが

ここで大切なのは社会法益にしたいじゃなく、思考停止をせず議論をさせる事だよ
「推進派は本気で児童の人権など考えてない」
なんて言うミスリードは何ら有益な結果を生まない
ジャーナリズムが、この問題を矮小化するからそうなるんじゃないかな











155 名前:captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k [sage]
     投稿日:2009/07/30(木) 13:36:31 ID:hmJll3tq

>>ここで大切なのは社会法益にしたいじゃなく、
>>思考停止をせず議論をさせる事だよ


正攻法だね。でも俺はひねくれてるから、
逆に思考停止させて誘導する戦略の方が有効だと思うな。

一般大衆なんて所詮感情論で動くんだから、
逆にそこを利用してやればいいんだよ。
上手く世論を取り込めば、マスコミも政治家も迎合せざるを得ないだろう。

社会法益で立法させて、業者による倫理審査機関設立。
もちろん、警察の天下りは出来るだけ引き受ける。
そうすれば、かなり過激な表現でも警察は見逃してくれる。

業者からは審査料をとって、余った金で議員に献金。
規制派の議員とも反対派の議員ともコネを作っておく。
できることなら、票固めの労も惜しまないと伝える。

AMI がそれをやろうとして(審査機関設立だけね)、
猛批判食らったって話をどこかで聞いた事有るけど 
俺は既得権益を守るなら、どんな汚い手を使ってでも守るべきだと思う。


>>それなら法解釈を広げるより別の立法を目指すべきだと思うよ

それじゃあ実写児ポの表現の自由が守れなくなっちゃうよ。

まあ、いまさら児ポ法の法益転換と言っても難しいだろうけど。










165 名前:壊れたさん ◆W0I6REF2IY [sage]
     投稿日:2009/07/30(木) 15:46:34 ID:vkcDtsdX


>上手く世論を取り込めば、マスコミも政治家も迎合せざるを得ないだろう。

民主主義において、ジャーナリズムは生命線、情報は血液だよ
毒を流していいとは思わないね


>社会法益で立法させて、業者による倫理審査機関設立。
>もちろん、警察の天下りは出来るだけ引き受ける。
>そうすれば、かなり過激な表現でも警察は見逃してくれる。

摘発しないのも濫用だと言ったと思うけど?
子供の人権はどこにいったのやらだが、そういったやり方は
規制派に口実を作るだけじゃないかな











209 名前:captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k [sage]
     投稿日:2009/07/30(木) 20:00:27 ID:hmJll3tq

>>民主主義において、ジャーナリズムは生命線、情報は血液だよ
>>毒を流していいとは思わないね


本当に真面目な人だな。今のジャーナリズムだって
ロクなもんじゃないと思うけどね。
だって、所詮かれらだって商売でやってるんだから。

そして、それだからこそ付け込む余地がある。
俺が言ってるのはマキャベリズムで、
「表現の自由」 を守ると言う目的の為なら
手段は選ばないってことだよ。


>>摘発しないのも濫用だと言ったと思うけど?

そういう方向での濫用なら、むしろ濫用上等じゃん。

天下り警察OBってのはこの上なく利用価値がある最強の武器。
ただ、公務員改革の流れで天下りも規制されそうだから、
やるんなら早めにやっとかないといけない。

まあ、天下りが禁止されても何かしら抜け道はあるだろうけどね。

>>子供の人権はどこにいったのやらだが、そういったやり方は
>>規制派に口実を作るだけじゃないかな


子供の人権保護には同意する、というポーズは絶対必要。
本気で守ろうなんて思う必要は無い。
あくまで、規制派を黙らせるレトリックとして利用する。

もっとも、二次三次のロリ表現を守りながら
児童の人権も同時に守るっていう立場は、
後者はポーズでもいいんだけど、どういう論理で
正当化できるかって言われると、俺もまだそこまでは思いつかない。

とにかく、憎悪で持って規制派と対立してても不毛。
政治的に抱き込もう、という前向きな意思が必要だね。










213 名前:壊れたさん ◆W0I6REF2IY [sage]
     投稿日:2009/07/30(木) 20:09:51 ID:vkcDtsdX


>>本当に真面目な人だな。今のジャーナリズムだって
>>ロクなもんじゃないと思うけどね。
>>だって、所詮かれらだって商売でやってるんだから。

ロクなもんじゃないから、真似をしていいという論理は本末転倒
前にも言ったよね、正義の為には人殺しも容認
この命題の矛盾がわかってないって

こうも言った
真実は願望の事じゃないって
覚えてる?


>>そういう方向での濫用なら、むしろ濫用上等じゃん。

見逃す濫用は、子供の人権を蔑ろにするものだが?
本筋の論点を見失ってるようだからもう一度再確認するけど、
大事なのは「子供の人権を守る」事だろ

志が低い人だな




214 名前:壊れたさん ◆W0I6REF2IY [sage]
     投稿日:2009/07/30(木) 20:15:03 ID:vkcDtsdX


この板でこれを言うのは愚論なんだが
議論というのは、一つないし複数の論点、つまり共通の認識から生まれる
多数の議題、命題を論じることで、より正しい結果や認識を得る手段なんだよ

本筋の「子供の人権」は前提として崩すものじゃない




219 名前:captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k [sage]
     投稿日:2009/07/30(木) 20:28:22 ID:hmJll3tq

>>ロクなもんじゃないから、真似をしていいという論理は本末転倒

ロクなもんだろうとなかろうと、目的の為なら何でも利用する。
それを邪魔する論理なんか、ドブにでも捨てちまえばいい。


>>前にも言ったよね、正義の為には人殺しも容認
>>この命題の矛盾がわかってないって


矛盾かなあ?正当な殺人、合法な殺人、賞賛される殺人ってのは
この世にいくらでも存在してるけど。

>>真実は願望の事じゃないって

願望を実現させる為なら、真実などドブにでも捨てちまえばいい。

>>本筋の論点を見失ってるようだからもう一度再確認するけど、
>>大事なのは「子供の人権を守る」事だろ


違う。「表現の自由」 を守る為。
身もフタもない言い方すれば、「ロリ表現を守る為」
そのためには、児童の人権もマキャベリズム的に利用する。

>>志が低い人だな

そんなもんドブにでも捨てちまえばいいんじゃない?










222 名前:壊れたさん ◆W0I6REF2IY [sage]
     投稿日:2009/07/30(木) 20:42:54 ID:vkcDtsdX


>矛盾かなあ?

やっぱりわかってないようでw

>マキャベリズム

やな言葉を使うね、私はそれが嫌いなんだよ
真っ当な人間ってのは、貧しくても真ん中の道を堂々と歩けるってのが
持論だからね










226 名前:captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k [sage]
     投稿日:2009/07/30(木) 21:00:40 ID:hmJll3tq

>>やな言葉を使うね、私はそれが嫌いなんだよ

結局は感情論、道徳論に収斂するのか。

俺は規制反対派の主張を論理を持って批判してきたが、
その一方でなんで規制反対運動が撤退戦を
強いられてるかを考えてもきた。

それを論理的に突き詰めていった結果、

 「論理的に感情論を利用する以外勝ち目は無い」

という結論に至ったんだよね。

俺が前スレで 「啓蒙主義は限界」 と言ったのはそういう意味。










229 名前:壊れたさん ◆W0I6REF2IY [sage]
     投稿日:2009/07/30(木) 21:04:43 ID:vkcDtsdX


>結局は感情論、道徳論に収斂するのか。

先に、議論の前提を崩すのは良くないと言ってるだろ
わざわざ雑談の部分に反応しなくてもいいよ


>「論理的に感情論を利用する以外勝ち目は無い」

これまで私は論理的な議論を目指してきたつもりだが?
マキャベリズムについても、これは先に規制派に
口実を与えることになると言ってるだろ
視点がおかしいよ




                           (2011/3/7 entry)




       前の記事 : 規制反対派による規制利権の掌握を提案 2  このカテゴリの目次 次の記事 : 規制反対派による規制利権の掌握を提案 4








         
トップページに移動




























captain_nemo_1982 at 10:30│Comments(0)TrackBack(0) 規制反対派の運動方針について 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔