2013年04月16日

こんなグラフが許されるなら何だって印象操作できる!



間違いだらけのカタルシス理論




       前の記事 : 犯罪の原因は表現規制や性表現減少だけなのか?  このカテゴリの目次 次の記事 : 「マドンナがアメリカの性犯罪を減少させた」 という妄想











児童ポルノ規制による性犯罪の増加
      (web 魚拓)


このサイトで一番最初に出てくるこのグラフに関して、
もう一度検証してみます。


Rape-Japan0
       
画像をクリックすると大きな画像が別画面で開きます



強姦認知件数の推移に沿って、主に性表現流通や規制関係の
動向を吹き出し内のコメントでリンクさせ、何も知らない人、
もしくは何が何でも表現規制は悪であると信じ込みたい人
が見ると、「表現を規制するとろくなことにならないんだ」 という
印象を与えるような作りになっています。
ランナー氏作成のグラフは、ほぼ一貫してこの手法が採用されています。


このランナー氏の手法には大きな問題があると考えます。
確かに、吹き出し内の動向や事象に関してウソは書いてないのかも
知れません。
しかし、その年その年にはそれぞれ他にもいろんなことが
起こっていたはずなのですが、それらのデータをどういう基準で
取捨選択しているのかが不明です。
まあおそらく、規制反対派に都合のいいデータだけを
切り貼りしているんだろうな
という想像は容易に付きますけれど。


こういう、恣意的なデータの提示による印象操作は
もっともお手軽なプロパガンダの典型的な手法の一つで、
ここに書いてある事は客観的事実というよりは
ランナー氏を含む規制反対派諸氏の単なる願望に過ぎないと
考える方が妥当です。

そこでちょっと思い立ったのですが、

規制反対派に都合のいいデータ提示が可能なら、
規制推進派に都合のいいデータ提示も可能


なのでは無いかということで、私もひとつ同じように作ってみました。


ninchi_kensuu
   
画像をクリックすると大きな画像が別画面で開きます


そして、こんなコメントを付け加えてみます。


1964年の都条例制定から始まる俗悪マンガへの
社会の非難が高まるにつれて、強姦件数が減っていったように見えます。


1980年代、ロリコン漫画誌やアダルトゲームの登場で、
減少傾向に歯止めがかかったように見えます。


1996年、35万人の宮崎勤がコミケに集結したのをきっかけに、
強姦件数が増加したように見えます。


1999年の児ポ法制定にあたり、一部抵抗勢力の妨害により、
単純所持規制や創作物規制が除外され、
本来なら摘発されて刑務所に入るべき変質者連中が
野に放たれた結果、強姦件数が増加したように見えます。


2004年に児ポ法が厳罰化され、日本ユニセフ協会が
「ストップ子どもポルノキャンペーン」 を展開したことで
強姦件数が減少したように見えます。


カリスマ小児性愛者小林薫の死刑判決が確定し、
野に放たれていた変質者がビビッて自粛したことで
強姦件数が減少したように見えます。



強く念を押しておきますが、

私は完全にネタ感覚で
   このグラフを作りました。


こういう統計解釈が正しいとは全く思っていません。
こう書いておかないと、 「nemo がデンパを飛ばした!」 とか、
言う連中が出てくることが予想されますし、
2ch にグラフの直リンを張られる可能性も考えて
グラフ自体にネタであることを示唆しています。


吹き出し内のコメントは、おおむね事実を記述しています。
ただし、当然のことながら意図的な誇張や恣意的表現や
データ選択における偏向がふんだんに含まれています。


たとえば、無罪判決の出た愛のコリーダ裁判は
除外する一方で、無修正版の公開は強姦件数増加の
根拠として提示してますし、
メープルソープ裁判の最高裁判決は2008年です。
また、アダルトビデオの全盛期はもっと早い時期に始まっていますし、
コミケはその後も入場者数を増やし続けています。


そのような取捨選択の基準は勿論、
規制推進の立場から見て都合が良いか悪いかです。
そして、その手法はランナー氏作成のグラフのそれを
まるっきり模倣したものであることを強調しておきます。


繰り返しますが、このような手法は統計学的知見の名に
一切値しません。
単なる個人的願望を恣意的なデータ取捨選択で
客観的に見えるようもっともらしく粉飾した
悪質なデマゴーグに過ぎないのです。


          (2011/7/17 entry)




       前の記事 : 犯罪の原因は表現規制や性表現減少だけなのか?  このカテゴリの目次 次の記事 : 「マドンナがアメリカの性犯罪を減少させた」 という妄想







トップページに移動




























captain_nemo_1982 at 20:00│Comments(4)TrackBack(0) 間違いだらけのカタルシス理論 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by わらぽん村の名無しさん   2013年07月26日 04:47
>規制反対派に都合のいいデータだけを切り貼りしているんだろうな

規制派から見れば、都合悪い統計はそう見えるだろうね

>規制反対派に都合のいいデータ提示が可能なら、
>規制推進派に都合のいいデータ提示も可能
>なのでは無いかということで、私もひとつ同じように作ってみました。

まず管理人さんが批判してる、「規制反対派に都合のいいデータ」
とやらについて
あなたは全く論理的な反論ができていない

日本の強姦件数とやらの、「件数を増加、減少傾向を鈍らせた要因」という所が、問題がある

>1982年、ロリコン漫画雑誌が創刊

82年にロリコン漫画雑誌が創刊後、性犯罪は増加していない

85年に、アダルトゲーム「天使たちの午後」登場したが、強姦件数は増加してない。

むしろ、強姦件数が急激に増加したのは1997年。
それらとポルノには関連性がない

>1996年、AVの審査本数がひと月、500タイトル
>バブル時代になかった異例の自体

AVの総数、本数は関係無い
なぜなら例えどれだけポルノが出ても、それらをユーザーが買えなければ意味無い
特に1996、97、98、99年というのは
当時、不況やリストラ、消費税3%増税などで社会が大きく揺れていた時代
そっちの方が関連あるだろう

大体、バブル時代(1980年代末期~1991年)は
ユーザーが金を持っていた、ピークだったが
性犯罪件数は横ばいだ
2. Posted by わらぽん村の名無しさん   2013年07月26日 04:53
>1964年の都条例制定から始まる俗悪マンガへの
>社会の非難が高まるにつれて、強姦件数が減っていったように見えます。

非難は関係無い。俗悪漫画がなくなったわけではない、むしろ増えていった
例えば、条例制定後、「ハレンチ学園」「キューティハニー」などは有名
そして増えた俗悪漫画のおかげで、強姦件数が減っていった

>1980年代、ロリコン漫画誌やアダルトゲームの登場で、
>減少傾向に歯止めがかかったように見えます。

80年代は、強姦がずっと減少してるんだが

>1996年、35万人の宮崎勤がコミケに集結したのをきっかけに、
>強姦件数が増加したように見えます。

コミケは1975年から開催されてる
その後ずっと強姦は下がってる
そもそも、現在(2013年)、どんどん強姦件数は減ってるわけだが

>1999年の児ポ法制定にあたり、一部抵抗勢力の妨害により、
>単純所持規制や創作物規制が除外され、
>本来なら摘発されて刑務所に入るべき変質者連中が
>野に放たれた結果、強姦件数が増加したように見えます。

規制によって性犯罪が増えたんだけど何言ってるの?

>2004年に児ポ法が厳罰化され、日本ユニセフ協会が
>「ストップ子どもポルノキャンペーン」 を展開したことで
>強姦件数が減少したように見えます。

厳罰化なんてされてないけど
むしろどんどんネットのポルノなどは過激さを増してるが
それによって強姦件数が減少したように見えます。
3. Posted by Atc   2015年03月04日 22:39
恥を知らんのか!?
統計に基づいたデータを「反対派の都合のいいようにねつ造したもの」と言い切っちゃうのかよ!!

4. Posted by 乙です   2017年07月19日 02:52
共産主義者のキチガイ妄想、乙です。あなたこそ差別と偏見に満ちたデマゴーグ、デマゴギー。嘘八百の捏造。嘘つき、詐欺師です。そんなことして子供たちも守れないのに、何になるのでしょうね? エセフェミニストのババア共から賄賂がもらえるのでしょうか? お前みたいなクズは死んだ方がマシ。ロリコンの方がよっぽど生きる価値がある。お前はロリコンにも一般市民にも果ては守るべき児童にすら迷惑を掛けているくせに、その真実から目を逸らそうとする。余計にたちが悪い。違法=悪なわけないだろ? お前は生類憐れみの令に一切不満を漏らさないことを証明できるのか? できないくせに偉そうに言うのなら、さっさとこの世から消えてしまえ。多くの善良な市民を騙し、感情論で表現弾圧するようなクズ野郎は死ねばいい。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔